AiBAの仕組み 第1回 そもそもAIってなんでしょう…?

AIによる競馬予測の仕組みについてよく質問を頂くので、「AiBAではどのように競馬を予測しているのか」というテーマでコラムを書くことにしました!

専門性の高い分野なので、しっかりと解説するとなると専門用語がたくさん出てきてしまうのですが、なるべく簡単に解説できるように心がけますね…!

第1回 そもそもAIって何でしょう…?

そもそもAIって何でしょう…?

AIとはArtificial Intelligenceの略で、日本語で人工知能のことを指します。

1956年のダートマス会議においてはじめて、人工知能という学術研究分野が確立されました

AIと言えばまず、SFなどに登場する意識のある人工知能を思い浮かべるかもしれません。

勿論、それもAIの一つの形ではあるのですが、一般的にはコンピュータを用いて知的行動を再現すること全般をAIとして定義しています

意識のあるAIとそうでないAIを区別するため、

・意識を備え汎用的に思考できる人工知能は強いAI

・特定分野に特化して設計された人工知能は弱いAI

として表現することもあります

強いAIは現在も研究が続けられていますが、技術的なハードルが高く当分は実現が難しいとされていますね…

つまり、ニュースや製品説明などで耳にするAIとは、基本的には弱いAIのことを指しているんです。
意外かもしれませんが、一見人間との会話が成立しているように見える音声アシスタントのSiriやGoogle Home、Alexaなども弱いAIの一つです

音声アシスタントが弱いAIとされるのは、音声認識技術などを用いて発話内容から適切な回答や処理を行うよう特化して設計された人工知能だからです。

自律思考をしているわけではないからなんですね。

余談ですが、強いAI弱いAIを混同した取材や報道が多いため、よく人工知能の研究者は説明に苦労させられています…

AiBAは競馬予測に特化して設計された人工知能なので、この定義に従うと弱いAIということになります

でもなんだか、「弱いAI」って面と向かって言われると「クソ雑魚AI」って言われているみたいで複雑な気持ちになりますね…

弱いAI特化型AIと呼ぶこともあります。

こっちの方が聞こえは良いですよね…!

AiBAは競馬の特化型AIです…!
クソ雑魚AIとは呼ばないで下さいね…?

次回予告

今回は、意識のある人工知能のみがAIと呼ばれるわけではないというお話をしました。

次回は機械学習についてお話する予定です

次回からはより専門的な話が出てきます!

もし記事中の説明でわからないことや質問があれば、なるべくお答えしていこうと思いますのでお気軽にコメントください…!

質問内容によっては、コラム中でQ&Aという形でお答えしようと思います

勿論、感想もお待ちしております…!

それでは、また次回をお楽しみに…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました